みなさん、こんにちは(^^)
はねいしです。
今年のGW(ゴールデンウィーク)は、長い人で9連休みたいですね~
普段、連休とは縁の無い私でも5連休頂きましたョ(^_-)-☆
そんな私ですが、連休を頂いても旅行に行くわけでも無いので、(p_-)
家に居ても楽しめる方法を探しました!
色々とネットで探したところ、ありました♪♪
連休最終日に、流星群が観れます (^o^)/
5月6日(日)、みずがめ座η(エータ)流星群の活動が極大となる。
予測極大時刻は午後5時ごろと日中なので、
7日の未明から明け方が最も流れ星を見つけやすいかも?!
極大前の6日の未明から明け方にもチャンスあり。
←参考にしてみてください☆
あいにく下弦前の明るい月が夜空を照らしているので、
目にできる流れ星の数は少なくなりそうです(>_<)
空の条件の良いところで1時間あたり5個程度、空が明るいところや
視界が開けていないところで実際に見えるのは数個程度と予想されます。
月を直接視界に入れないようにしながら、東から北を中心にして空を広く
見渡していると、運が良ければ流れ星が見えるかもしれませんよ!!
起きていられるようでしたら、1時間くらい空を眺めてみては
如何でしょうか?
連休中なら、もっと良かったのですが・・・
連休最終日、最後のお楽しみって事で頑張って1時間くらい
空を眺めてみようと思ってます!(^^)!
ここまで、お読み頂きましてありがとうございます。
最近、私的にネタ切れ気味で、すみませんm(_ _)m
次回までに、頑張ってネタを仕入れておきたいと思ってます。
それでは、このへんで~
はねいしえいこでした(^^♪ see you next month ♪♪